• TOP
  • » お知らせ

admin_webmaster

国際交流基金令和5(2023)年度向け助成プログラムのご案内

  • 投稿日:2022年10月13日

国際交流基金より、令和5(2023)年度向けの助成プログラムの募集を開始の案内がありました。詳細は以下をご覧ください。

■プログラム名: 日米グローバル・パートナーシップ強化助成

■申請資格: 日本または米国の非営利団体(大学、シンクタンク、NPO等)

■対象事業: 日米両国の連携による世界的な共通課題の解決に向けた取り組みと、それに携わる人材の育成に向けたプログラムへの支援を行います。
特に、以下の3つの優先テーマ領域に該当するプロジェクトへの申請を推奨しています。
・レジリエントな社会の構築
・社会的包摂の実現
・科学技術で豊かな社会の実現

■申請方法:オンライン(メール送付)

■申請締切:2022年12月1日23時59分

■オンライン説明会:2022年10月17日(月)16時(要事前申し込み)
参加ご希望の方は、参加者用アカウントをお伝えいたしますので、当日13時までに、以下の内容をgp1_grant@jpf.go.jpまでお知らせください。
・参加者氏名
・所属団体名
・メールアドレス
・質問事項

その他詳細については、下記ページをご参照ください。
https://www.jpf.go.jp/j/project/intel/exchange/pertnership/support/index.html

問合せ先:国際交流基金国際対話部事業第1チーム
Tel: 03-5369-6072
E-mail: gp1_grant@jpf.go.jp

日本学術会議地域研究委員会・地域学分科会公開シンポジウム開催のお知らせ

  • 投稿日:2022年10月05日

日本学術会議地域研究委員会・地域学分科会より、2022年12月4日開催の公開シンポジウムの案内がありました。

詳細はPDFファイルをご覧ください。

>詳細はこちら

2025年農林業センサスにおける農業集落全数調査の継続を求めるアピール

  • 投稿日:2022年10月05日

 2022年7月28日に農林水産省から提言された,2025年農林業センサスにおける「集落」の全数調査の廃止について,当該調査の継続を求めるアピールを,経済地理学会として公表いたします.

当該調査が継続されるよう,農林水産省に対して求めます.

>2025年農林業センサスにおける農業集落全数調査の継続を求めるアピール

2023年度経済地理学会大会のお知らせ【第1報】

  • 投稿日:2022年10月04日

2022年度岡山地域大会(共催:地域地理科学会)のお知らせ【第3報】

  • 投稿日:2022年09月30日

標記の件についてお知らせします。

詳細については、2022年度岡山地域大会(共催:地域地理科学会)第3報をご覧下さい。

Top